※本ページにはPRが含まれています。
理想の転職を実現するために医師に知ってほしい3つのポイント
転職サービス こんな方におすすめ 総求人数 おすすめポイント 詳細
M3 Career Agent 公式サイト 年収を上げたい
41,413
こんな求人が多い
高年収、当直なし
  • 年収UP希望のうち9割が平均20%UP
  • 医師登録数10年連続No.1
  • 全コンサルタントが医療経営士の資格を保有
詳細
医師転職ドットコム 公式サイト ワークライフ
バランスを優先
した転職をしたい
44,000
こんな求人が多い
週4勤務、託児所あり
  • 当直無しなどの求人を多く保有
  • 対応の丁寧さの満足度96.6%!
  • 業界最大級の求人を保有
詳細
マイナビDoctor 公式サイト 転職活動に時間を
割きにくい方
24,658
こんな求人が多い
訪問診療・土日祝休み
  • 平日夜間・日曜の面談可能
  • 訪問診療/美容・自由診療など多様な求人を保有
  • 全国に拠点あり
詳細
民間医局 公式サイト 女性
34,046
こんな求人が多い
託児所があるなど
  • 産休・育休明のキャリア形成に強み
  • 地域特化のエージェントが対応
詳細
リクルートドクターズキャリア 公式サイト ハイクラスの
転職をしたい
19,280
こんな求人が多い
ハイクラス
  • 院長ポジションなどプレミアム非公開求人あり
  • 医師専門40年の転職エージェント
詳細

3問でわかる 転職エージェント診断

~希望に合った転職エージェントを見つけましょう~

Q1
希望する雇用形態は?
Q2
あなたの年齢は?
Q3
希望する地域は?

医師向け厳選転職サイト

m3キャリアエージェント

常勤向け ◎
非常勤向け ◎
公開求人数 40,746
サービス開始年 2009年
※2024年1月時点
Promotion by m3キャリアエージェント

医師登録数10年連続No.1の転職エージェント、日本の医師の90%以上が登録するm3グループが運営。医療機関とのつながりが強く、対応スピードと条件交渉力に定評があります。
最大手ならではの独占求人や非公開求人など、登録前には出会えない好条件求人が多数掲載されています。

医師転職ドットコム

常勤向け ◎
非常勤向け ○
公開求人数 44,000
サービス開始年 1999年
※2024年1月時点
Promotion by 医師転職ドットコム

年収アップ額の平均は現職+22.8%。実績も豊富な医師専門の転職エージェントです。
科目ごとの事情に詳しいコンサルタントが在籍しており、医療機関との条件交渉に強みがあります。

マイナビDOCTOR

常勤向け ◎
非常勤向け ○
公開求人数 50,713
サービス開始年 2002年
※2024年1月時点
Promotion by マイナビDOCTOR

希少な求人を探す先生にオススメです。
マイナビは様々な医療系の人材紹介サービス(看護・薬剤師・コメディカル・介護)を展開しており、医療機関との結びつきが強いため、多種多様な求人を取り扱っている傾向があります。

民間医局

常勤向け ○
非常勤向け ○
公開求人数 32,947
サービス開始年 1997年
※2024年1月時点
Promotion by 民間医局

非常勤勤務を希望する先生にもオススメです。
毎日2500件もの求人を更新しており、自分に合った求人を簡単に申し込むことができます。

リクルートドクターズキャリア

常勤向け ○
非常勤向け ○
公開求人数 17,328
サービス開始年 1979年
※2024年1月時点
Promotion by リクルートドクターズキャリア

定期非常勤で転職する先生にオススメです。
非常勤の求人の傾向や相場などの最新情報をもとに、希望する働き方や目的に合った求人を紹介してくれます。

現役医師に聞いた!転職体験談

  • 退局体験談
  • 転職失敗談
  • <退局体験談>
    転職エージェント利用で円満退局

    (36歳 内科 男性)
    親の介護の都合で、実家に近い勤務場所へ転職しようと考えていました。しかし、そのためには現在の医局を離れる必要があり、いい転職先が見つかるか・そもそも医局側ともめることなく退職できるかがとても不安でした。

    新しい職場を探そうと転職サイトに登録し情報収集を進めていくと、サイトのコンサルタントが円満退職のための支援をしてくれることがわかりました。

    どのタイミングで退局の意思を伝えるかや医局を離れる理由を一緒に考えてもらい、結果的に大きなトラブルなく退局できました。

    新しい勤務先の病床数や患者数・経営方針や他の科との連携など病院の内情を教えていただいたので希望通りに転職でき、満足しています。

  • <転職失敗談>
    途中で勤務条件が下がった

    (42歳 外科 男性)
    医局の先輩の紹介で民間の病院へ転職しました。転職先には「年収2,160万円、月180万払うよ!」と言われており、条件面には満足して転職しました。しかし、実際に転職してみると病院の経営がうまくいっておらず、「患者さん減ってきたから月120万円でいい?」などと言われ、雇用条件を下げられてしまいました。

    今思えば、病院の経営母体や院長の出身大学・症例数などの詳細な情報を収集してから転職を決定すべきでした。口約束では条件を下げられる場合があるので、人材紹介会社に登録して雇用契約書の締結をお任せし、記録を残すなどの対応をとっておくべきだったと後悔しています。

同じ失敗をしないためには
転職サイトの強みを正しく理解すべき
医師転職の失敗事例のほとんどは転職サイトを利用することで防ぐことができたものばかり。転職サイトの強みを正しく理解し有効に使いましょう。
押さえておきたい3つの強み
  • POINT 1
    知人紹介では言いづらい条件(時短勤務や給与)の
    交渉も可能
  • POINT 2
    契約の締結・契約書作成などの徹底サポート
  • POINT 3
    専門家としてキャリア相談が可能
PR
サイトごとに特徴・強みは違います
自分の目的に合うサイト選びを行ってください
※ 企業ロゴから、公式ページに移動して詳しい情報を見ることができます。
  • 条件交渉が強み
    サイト選び1
    • 時短勤務なら M3 Career Agent
    • 給与upなら マイナビDoctor
  • サポート力が強み
    サイト選び2
    • 病院の内部事情に精通 医師転職ドットコム
    • 初めての転職なら リクルートドクターズキャリア
  • キャリア相談が強み
    サイト選び3
    • 女性医師なら 民間医局
    • 豊富な知識量なら M3 Career Agent
それぞれの強みについて詳しく解説していきます
  • 1. 知人紹介では言いづらい条件の交渉
    条件交渉で待遇アップ

    転職の際には「もう少し年収を上乗せしてほしい」「当直の回数を減らしてほしい」など給与や待遇面で様々な希望条件があるものです。

    しかし、それを面と向かって病院側の担当者に伝えるのは気がひけるもの。エージェントにお願いすれば、医師に変わって交渉を代行してくれます。

    エージェント1
    エージェントからは
    医師の年収の約20%程度を医療機関側から報酬としてもらう形が多いため、私たちにも条件交渉をするメリットがあります。
    「年収を維持したまま勤務日数を4.5日から4日に減らす」「住宅手当を付けてもらうか否か」などの交渉は先生自身で行うことは難しく、エージェントの大きな介在価値といえます。
  • 2. 書面での契約締結が必須
    契約書の締結は曖昧になりやすい

    知人紹介などの場合、契約書の締結がなされずに勤務条件が口約束で決まってしまうことが多くあります。

    残業代がつくのか、支払方法はどうするかなどを事前に書面を交わしていないと、紹介してくれた友人・知人の手前言いづらいことも。

    医師の転職は契約条件がルーズになりやすいので、キャリアアドバイザーを通して書面で契約書を締結してもらうことがミスマッチを防ぐ有効策です。

    エージェント2
    エージェントからは
    医師の転職業界はほかの業界に比べても明らかに契約事情にルーズだといわれています。
    そのため入職後のミスマッチや待遇の変更などが往々にして起こりえます。
    エージェントであれば書面での契約締結までお任せできるため、そういったミスマッチを回避することができるでしょう。
  • 3. 新たなキャリアプランの発見
    キャリアに迷ったら専門家に相談を

    キャリアアドバイザーは多くの医師のキャリアの積み方を見ているので、相談はご自身のキャリアのヒントになります。

    また、転職を考えている勤務先の内情をサイト経由で調べることも有効です。

    エージェントの調査によって「知人から聞いていた通りには働けそうにない・・」ことが明らかになったケースもあります。

    セカンドオピニオンとして転職サイトを利用するのも転職失敗を防ぐための手段です。

    エージェント3
    エージェントからは
    エージェントは豊富な実績から、どんなキャリアの積み方をするのが医師にとって適切かを判断できます。
    「開業」という選択肢を提示することや病院しか見ていなかった医師に対してクリニックという選択肢を提示するなどです。
    ご自身では見つけることが難しいキャリアの選択肢を発見する機会になるでしょう。

おすすめ転職サイト厳選3社
PR

下記の転職サイトは医師の人材紹介会社の中でも特におすすめの3社です。

  • m3キャリアエージェント

    医師の登録実績10年連続NO.1。常勤ならココ!
    太いパイプを活かした条件交渉力が強み。

  • 医師転職ドットコム

    プライバシーマーク取得企業なので情報漏洩の心配なく利用可能。
    円満退局・退職のノウハウが豊富!

  • マイナビDOCTOR

    保有求人数業界最大級!
    プライバシーマーク取得企業のため安心して利用可能。